
インディ初の奇跡的タイトル
『Lost Soul Aside』は、中国の開発者 Yang Bing 氏 がたった一人で制作を始めたアクションRPGです。
2016年に公開された最初のトレーラーは、あまりにも高品質で「本当に個人開発なのか?」と世界中のゲーマーを驚かせました。
その後ソニーが支援に名乗りを上げ、PlayStation向けに正式リリースを目指す大型プロジェクトへと成長しています。
ゲームの特徴と戦闘システム

『Lost Soul Aside』のジャンルは スタイリッシュアクションRPG。
- 高速コンボ:剣と魔法を切り替えながら流れるような攻撃が可能
- 派手なエフェクト:まるで映画のような演出で、1つ1つの戦闘が見応え抜群
- 召喚獣のような相棒:主人公に付き従う“変形生物”が武器や乗り物に変わり、バトルに多彩さを加える
ゲーム性は「デビルメイクライ」や「仁王」のスピード感に「ファイナルファンタジー」のビジュアルを掛け合わせたような印象です。
開発の背景

開発者のYang Bing 氏は、大手スタジオの出身ではなく、もともと独学でゲーム制作を学んだクリエイター。
「好きな作品を自分で作りたい」という情熱だけで開発を始め、わずか数分のトレーラーが世界中で数百万再生される大反響を呼びました。
この成功がソニーの目に留まり、PlayStation独占でのリリース契約につながったのです。
海外の反応(翻訳)
・Redditユーザー
「これがインディとか信じられない。AAAの新作にしか見えない」
・Twitterの声
「FF16より面白そうに見える。スクエニも危機感を持つべき」
・海外ゲームメディア
「Lost Soul Aside は“インディ界のFF”。完成すればジャンルの歴史に残る」
発売予定と対応プラットフォーム
発売日:2025年8月29日
対応機種:PS5 / PC(Steam & Epic Games Storeでも予約可能)
予約受付中
- Steam:すでにプリオーダー可能、地域によっては解禁が待たれていた模様 GamesRadar++8Steamストア+8Insider Gaming+8
- Epic Games Store でも同様に予約受付中 Epic Games Store
まとめ

- たった一人で始まった奇跡のインディRPG
- AAA級の映像美と爽快アクションを兼ね備える注目作
- 海外からも高評価、ソニーが正式サポート
『Lost Soul Aside』は2025年以降のゲームシーンで、最も注目されるタイトルの一つになることは間違いありません。
ゲーマーなら絶対にチェックしておきたい一作です。
公式サイトはこちら
https://www.playstation.com/ja-jp/games/lost-soul-aside/
コメント